2009年12月29日
凡太郎、匠になる!
ども! 凡太郎です! 年の暮れ、皆様いかがお過ごしでしょうか?
前回のM港でのヒイカ釣り・・・ 散々な結果に・・・
もう!今年はヒイカには会いに行ってやらん!!ヽ(`Д´*)ノ
そんな訳でネタ的に困りもんですが、最近別の趣味”日曜大工”熱がフツフツと高まってきまして・・・
何か作りてェ!!!(゚Д゚)
てな感じで、日曜日の話なんですけど前から一回作ってみたかった飾り棚をつくりました(・∀・)
まずは簡単に設計図を描きまして・・
材料は2×4材ですのでとってもリーズナブル! イエーイ!(゚Д゚)v
寸法サイズにホームセンターで購入時にカットしてもらいました

軽くやすりがけ後に背板を作成し、雲型にデザインした側板と飾板をジグソーにてカットします

側板、飾板、天板にトリマーを使って飾り彫りしました
後は組み立てると、こんな感じになります

一日で終わるだろうと思って始めたんですけど、あら!? もう晩ご飯!?
相変わらず休みはあっと言う間に・・・ まあ、とりあえず満足したわい!
後日、最後にもう一度やすりがけした後、オイルフィニッシュにて塗装予定です
どう? 結構面白いよ~! 似たような感じでロッドスタンドなんかも作れますよ!(´∀`)
宜しければポチッとお願いしま~す!!

にほんブログ村
前回のM港でのヒイカ釣り・・・ 散々な結果に・・・
もう!今年はヒイカには会いに行ってやらん!!ヽ(`Д´*)ノ
そんな訳でネタ的に困りもんですが、最近別の趣味”日曜大工”熱がフツフツと高まってきまして・・・
何か作りてェ!!!(゚Д゚)
てな感じで、日曜日の話なんですけど前から一回作ってみたかった飾り棚をつくりました(・∀・)
まずは簡単に設計図を描きまして・・
材料は2×4材ですのでとってもリーズナブル! イエーイ!(゚Д゚)v
寸法サイズにホームセンターで購入時にカットしてもらいました
軽くやすりがけ後に背板を作成し、雲型にデザインした側板と飾板をジグソーにてカットします
側板、飾板、天板にトリマーを使って飾り彫りしました
後は組み立てると、こんな感じになります
一日で終わるだろうと思って始めたんですけど、あら!? もう晩ご飯!?
相変わらず休みはあっと言う間に・・・ まあ、とりあえず満足したわい!
後日、最後にもう一度やすりがけした後、オイルフィニッシュにて塗装予定です
どう? 結構面白いよ~! 似たような感じでロッドスタンドなんかも作れますよ!(´∀`)
宜しければポチッとお願いしま~す!!

にほんブログ村
タグ :日曜大工